スマエネ
徹底サポート
高い集客力
物件掲載無料
掲載までも手間いらず
スマエネは、太陽光発電専門の物件検索サイトです。太陽光発電所の売却を検討している方をはじめ、買取をしたい方の架け橋として両者に有益な情報やサービスを提供しています。
サイトに登録されている物件数がかなり多いので、太陽光発電所の買い手がなかなか見つからないことに悩む方にとってはとてもピッタリでしょう。そのほか、スマエネを利用する魅力について詳しく紹介いたします。
スマエネの特徴①買い手探しから販売までを徹底サポート
「スマエネ」は、太陽光発電物件検索サイトとして運営されています。太陽光発電所の売却を検討している方のなかには「物件の買い手がいない」「たくさんの買い手にもっとアプローチできる方法を探している」「買い手に販売する時間がない」といった悩みを抱えている方がたくさんいるでしょう。そういった悩みがある方にこそ、一度利用していただきたいのがスマエネです。
スマエネは業界最大級の物件掲載数を誇ります。非公開の案件も含めると常に約500件以上の太陽光発電所が掲載されているので、太陽光発電所の買取を検討している方がスマエネに多く訪れる可能性は高いです。
物件数の掲載が多ければ多いほど、他のサイトよりも購入希望者は多く集まります。特に、他のサイトですでに物件情報を出している方で早く買い手を見つけたい方は、スマエネに売却したい太陽光発電所を掲載すれば早めに買い手が見つかるかもしれません。
スマエネでは買い手探しから販売までをサポートしているので、一度掲載すれば安心して任せることができます。物件の掲載料は無料で、しかも完全成功報酬型であるため、余計なコストがかさむことはありません。
また、スマエネでは物件ごとに担当がつくのが特徴のひとつです。太陽光発電所の購入希望者が現れると、物件の検討から購入までを丁寧にサポートしてくれるので、買い手も安心して取引に専念できます。スマエネには売電中の中古物件だけでなく土地権利だけでも掲載できるので、まずは気軽に相談してみましょう。
スマエネの特徴②掲載は無料!多くの投資家の目に留まるサイト
スマエネへの掲載に向いているのは「もっとたくさんの買い手にアプローチしたい」「他のサイトでは買い手がつかない」という方です。他社のサイトを利用している方も、一度スマエネでの掲載を検討してみましょう。
掲載は無料なので、試してみる価値はあります。スマエネは業界最大級の物件掲載数を誇るので、なるべく多くの購入希望者をつのりたい方はスマエネへの物件掲載を強くおすすめします。
一度スマエネに掲載すれば、1万人以上の投資家に太陽光発電所の情報をアプローチできます。そもそもスマエネは大手の検索サイトで、上位に表示されるほど強い影響力のあるサイトとして知られています。
そのため、サイトには毎日たくさんの投資家が訪れており、太陽光発電所の買い手を探すには最適だといえます。スマエネに太陽光発電所の情報を提供するだけで、掲載ページを無料で作成してくれます。
細かい条件を設定することによってあらゆる方に物件の検索ページをリーチできるので、より多くの方の目に留まるはずです。
メルマガで投資家にアピール
さらにスマエネでは投資家に向けて、メルマガで毎週「おすすめ物件情報」を紹介していることも、買い手がつきやすくなるポイントです。さらにスマエネで新しく掲載が決まった物件は、新着物件としてスマエネのトップページで上位表示されるようになるため、注目度はより一層高くなります。
もともと1万人以上の投資家を抱えるスマエネですが、より多くの方が希望に合った取引ができるようなサービスをおこなっているので、より良い買い手がみつかりやすくなるはずです。
スマエネの特徴③顧客や投資家に嬉しいサービス多数!
スマエネは再生エネルギーの月刊誌による2020年の調査では、「太陽光関連企業力ランキング」において1位に選ばれた実績もあります。375社のうちからNo.1に選ばれていることから、これまでたくさんの方の人気や信頼を集めていることがわかります。
スマエネが注目を集めている根底には中立性があります。サイトを通じ、顧客の立場に立って客観的な視点で希望に合った物件を紹介しているので、利用者は高い安心感を得られます。
投資家の方にとっては親身に相談に乗ってくれるスマエネが、救世主となるケースもあるでしょう。中立的な姿勢から、多くの投資家には役立つ意見が得られやすくなります。
そのため、スマエネに多くの投資家が集まるのは必然です。太陽光発電所を売却する方のなかに「安心できる企業が運営するサイトをじっくり選んで利用したい」という方がいれば、スマエネで物件を掲載したほうが良い結果が出るはずです。
スマエネの特徴➃太陽光機材の商社ならではのアドバイス力が魅力
スマエネは、株式会社FAプロダクツが運営するサイトです。東京都港区に本社を置いており、太陽光業界ではなかなか見られない複合事業をおこなっている会社として知られています。
事業部は工場のスマートファクトリー化を目指し、スマートエネルギー事業部では再生可能エネルギーの普及を推進しています。エネルギー事業部の原点は、パネルやパワコンなどの太陽光機材を販売する商社からスタートしています。
もともとは太陽光機材の商社として活躍していたことから、太陽光にまつわる知識や経験はとても豊富です。そのため、太陽光発電所の売買について気になる点や要望があったとしたら、多様な視点から答えられる情報の幅広さが備わっています。
顧客に必要な的を射たアドバイスをしてくれるので、より信頼度が高くなるのでしょう。これまで豊富な経験や知識を積み重ねてきたからこそ、売却の際は、適正価格での査定をおこなってくれるため安心です。
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
業界最大級の物件掲載数を誇るスマエネに興味のある方は、まず電話で問い合わせてみましょう。物件掲載依頼や質問などは、WEBサイト内の問い合わせフォームからも受け付けています。
お問い合わせフォームから情報を送信すると、スマエネの担当者から返信メールが送られてきます。3営業日が過ぎても連絡がないときは、直接電話をかけることをおすすめします。太陽光発電所を売却するための物件情報は、メールやFAXなどで方法を送付するだけで掲載が叶います。
スマエネの口コミ・評判を集めました
紹介されて太陽光投資をはじめました。
太陽光発電投資を始めようと思ったきっかけは?
アメリカから帰国後、IT系企業に入社しました。その時に知り合った方が太陽光投資をしていて、その方から紹介されて太陽光投資をはじめました。
最初は、疑心暗鬼な面もあり、とりあえず販売業者の方の話だけは聞こうという気持ちでした。
その時に聞いた話で、特にリスク面などの不安が解消されたので、太陽光投資を前向きに検討するようになりました。
購入にいたるまでの流れや気をつけたことは?
知り合いの方からアドバイスを受けながら進めていました。
ちょうど同時にマンションを購入したので、融資も降りないのでは?と思いました。
ただ、太陽光の販売業者の方より、不動産でのローン建てと太陽光の融資に特に関係はないという話を聞きました。
逆に不動産を購入できることで、信用があるという判断になり、融資に有利になることもあるという話を聞き、より購入に前向きになりました。
どういう物件を購入したか、またその理由は?
販売業者の方から紹介を受けた物件の中でFIT単価が高い物件を購入しました。
実は知り合いの方も同じ区分の太陽光物件(同じ場所で同じ設備)を持っていたのも安心材料ですね。
「ここなら問題ないでしょう」という後押しがあって購入しました。
関東に住んでいながら近県を選ばなかったのは、メンテナンスは元々どこかの会社に依頼するつもりだったので、全国で見て、良い物件を探していました。
メンテナンスはどうしていますか?
販売業者のメンテナンス業者に1年間お願いしていました。
ただ、先日解約して、地場でやっている別の会社に切り替えました。
数万円/年の経費削減になって、とても助かりました。
融資はどうやってうけましたか?
信販会社から融資を受けました。融資は販売業者にほぼ丸投げでお願いしていて、書類を書いたくらいで何もしなくても通った感じです。
融資金額としては太陽光設備の初期投資+50万円の約2,450万円ぐらいでした。
+50万円の理由は、知り合いの方からのアドバイスもあって、売電開始(連系)が長引いたときなどにローンの支払いが先にきてしまう可能性があったので、借りておきました。
購入するにあたり成功したと思う点は?
特に問題が起きていないので成功したと思っています。恐らく20年間で1,000万円ぐらいのプラスになります。
購入前の売電シミュレーションでは223万円4,200円/年でしたが、実際は233万6,300円/年でしたので、10万円以上上振れしています。
金利も含めても13年間程度で初期費用の返済が終わる予定です。
成功のした要因は太陽光投資をよく知っている方から教えてもらったのが一番だったと思います。
あと、奥さんの実家が関西地方にあるのですが、太陽光物件を見に行くついでに実家にも寄れるので、その旅費を経費にできるところもいいですね!
購入してみて失敗したと感じたことは?
購入前のシミュレーション以上に実際に売電できているので、失敗ということではないですが、山の谷間にある物件だったので、日照時間が予想より少し短かったのかな、と思っています。
また、かなり行くのが大変な場所にあるので、もう見に行かないと思います(笑)。
購入時に物件の周り50mぐらいの航空写真は確認していましたが、直接確認はしてなかったので実際に投資するまで気付きませんでした。
次に購入予定の物件は直接見に行きたいと思っています。
売電に関していうと、台風による停電の影響で1週間売電が止まったことがありました。
そういうリスクがあることは理解していましたが、地域一帯の停電が起こったことはびっくりしました。
ただ停電が明けたら特に何もしなくても売電開始したので手間はかかりませんでした。
あと、雪が降るエリアではないと聞いていたのですが、雪が降ったこともありました。
特に何もしなくても、太陽が当たれば溶けていくと聞いていましたが、雪かきしに行きました。
こちらも雪かきをしたら発電もはじまったので、問題ありませんでしたが、びっくりしましたね。
ただ、それらのトラブルがあってもシミュレーション以上に発電ができているので特に問題はないと思っています。
追加の投資はどういう物件にしましたか?
関東にある物件を検討しています。九州は買取りを絞っているという話を聞いていたので、安定している関東か中部、もしくは地元で1つ購入してもいいかなと思っています。
不動産投資にしなかった理由は?
3つあって、まず管理に割く時間がないこと、2つ目は空室リスクがあること、3つ目は今購入することは割高だからですね。
太陽光は設置すれば手間もかからず空室リスクがありません。
また、銀行の方いわく「不動産は市況感的に、ちょっと高止まりしてて割高」とのことでしたので、売電価格の安定している太陽光投資を選びました。
太陽光投資する方に、成功するためのアドバイスをください
リスクを理解した上で、気持ち的に許容できる状態にしてから購入することをオススメします。
台風によって停電したことは元々は想定外でしたが、リスクを理解していれば「そういうこともある」という気持ちになれました。
また、リスク分散の意味でも購入する物件のエリアは分散させた方がいいかなと思います。
引用元:https://sma-ene.jp/
太陽光投資のメリットを感じました。
投資を始めようと思ったきっかけは?
学生のとき貧乏だった経験から、いつか不動産を持って「毎月安定した金額が入る気持ちの安心」が欲しかったからですね。
投資は28歳ぐらいのときに100円パーキングから始めました。
その頃は100円パーキングは走りのときだったので、今のような駐車料金の上限額はなかったり、支払いは100円玉でしか対応していなかったんです。
そのため、駐車場の横に自動販売機を置けば駐車した人が両替するために自動販売機で1,000円札を崩して支払っていました。そのため、自動販売機でも儲けることができたんです。
また、自動販売機をつけると設置協賛金が30万円ぐらいもらえた時代でした。
その売上だけで購入した土地代を返済できたので、100円パーキングを3か所はじめました。
それで100円パーキングを3年続けたら、取引している銀行から「ビルを建てませんか」という提案をもらったんです。
そこで貸しビルを3つ建てました。それが31歳の時ですね。
そこから不動産事業を加速させていきました。
ただ、不動産事業を運営しているなかで不動産のメリットとデメリットを感じました。
現在、マンションを100部屋ほど持っていますが、出入りは激しいし、空室リスクなどがみえてきたんです。
そんなとき太陽光投資を知りました。
太陽光投資は不動産と違って人からお金をもらうわけではなく、ずっと存在する太陽光から発電して売電をする。そのため不動産投資につきまとう空室リスクのようなものがないんですよね。
そこで太陽光投資のメリットを感じました。
そこで不動産のデメリットから、太陽光投資にシフトをしていきました。
太陽光投資と不動産投資のメリット・デメリットはどう感じますか?
まず太陽光投資のメリットは、キャッシュフローが安定していることですね。
太陽光がなくなることはないし、売電したお金は東電から振り込まれるので未払いというのがまずありません。
反対に、太陽光投資は担保評価がありません。
そのため、銀行からお金を融資してもらうのが大変でしたね。
6年前はまだ太陽光投資が普及しておらず、銀行も太陽光投資というものを知らなかったので、融資を受けるのには苦労しました。
その点、不動産は担保価値があるので融資が受けやすかったですね。
また、不動産投資のメリットはインフレに強いことです。景気がよくなったら賃料や収入が増えていきます。
太陽光はFIT価格(売電価格)が最初から決まっているので、インフレになっても売電金額は変わりません。
反対に、不動産投資は空室リスクやデフレで収入が下がる可能性があるのがキャッシュフローが安定しないことがデメリットだと思います。
購入にいたるまでに気をつけたことは?
なるべく崖など傾斜地での購入は避けました。
理由は、取引している銀行から太陽光融資で失敗した例を伺ったところ「排水系統がしっかりしていない物件を購入したため、土砂崩れで下の住宅に損害を出した」という話を聞いたからです。
また、近隣問題が起きそうなところも避けています。
あと、九州だと連携するまでに何年もかかったり、出力抑制のリスクがあったので東電管轄のエリアで投資しています。
どういう物件を購入しましたか?
FIT価格18円〜36円でシステム出力10〜1400kWの物件を16か所持っています。
投資総額は約9億で、年間約1億2,000万円の売電収入があります。
一番最初の物件は今から6年前に購入しました。
システム出力が約10kWの物件をDIYキットで自分で土地を開梱して設置しました。
そのあとも7か所は自分で作りました。
太陽光投資を進めるうちに設置する土地がなくなり、自分で作ることが難しくなってからは最初から設備が設置されている完成品の物件を買うようになっています。
ほとんどは50kW未満の低圧物件で、場所は千葉県に中心に買っています。
その理由は、土地勘があるというのと、近くで買えば、物件を一気にまとめて点検できるからですね。
メンテナンスはどうしていますか?
今までは自社管理をしていました。
ただ、今年から物件が故障していないか遠隔監視してくれる「みえるーぷ」というサービスを使用しています。
その理由としては、今までメンテナンスや草刈りなどは会社の社員が時間があるときにやるようにしていたが、中途半端になってしまうからです。
融資はどうやって受けましたか?
僕は比較的大きめな銀行から融資を受けました。
ただ、融資を受けるのは難しかったですね。まず、当時は銀行が太陽光投資をよく知らなかったので、理解してもらうのが難しかったです。
あと、太陽光投資を設置しようとした場所が取引している銀行の融資対象のエリア外でした。また、不動産投資と違って太陽光設備は担保価値がないので、その点もハードルになりましたね。
結局は説明をしっかりすることで理解してもらって、銀行の担当の方が本部をくどいてもらって融資を受けることができました。
今では銀行からは「もう5億ぐらい出したい」と言われています(笑)
購入するにあたり成功、失敗したと感じたことは?
成功したと思う点は、利益が出ているので、太陽光投資が会社の事業として柱となった点ですね。
本業のメンテナンス事業・太陽光・不動産と3つの柱ができました。
失敗したと思う点は、しいていうとするなら、もっと早めにたくさん買っておけばよかったなって思っています。
それはFIT価格が下がったからというわけではなく、エリアなど条件に合う物件がどんどん購入されてしまったからですね。
むしろFIT価格の低い、大きい物件がほしいと思っています。
その理由は、利回りが同じFIT価格36円の物件と18円物件では、FITが20年後に終わったあと、18円の物件の方が36円の物件より発電量が倍ありますよね。
そのため、18円でたくさん発電する大きい物件が欲しいと思っています。
追加で物件を購入したいですか?
良い物件がでてきたら買いたいですね。銀行からの融資も受けられますし。
ただ、銀行からは「現場も見れて、翌月から売電できる中古物件にしてほしい」と言われていてるんですが、なかなかないんですよね。。。
FAプロダクツさん、いい物件があったら紹介してくださいね(笑)
太陽光投資する方に、成功するためのアドバイスをください
意外と見えない経費があることに注意してくださいね。
雷雨や台風などのあとは物件が故障していないか不安になるので、太陽光の物件を遠隔監視できるツールを使っています。
あとは、あと定期的な草刈りも必要で、外部委託することになったらその分経費がかさみます。
そのため、経費をちゃんと計算して、実質利回りがどれぐらいになるのかしっかり考えたら良いかと思います!
引用元:https://sma-ene.jp/
コストよりも品質を重視して選びました。
太陽光発電投資を始めようと思ったきっかけは?
一番最初は株をやっていました。ただ、株はすごく儲かっても、時代の流れでマイナスになることもありまえます。安定性がないんですよね。
そこで毎月儲かる投資を探していました。そこで、不動産投資に興味を持って、不動産投資に関する本を20冊ぐらい読んでいました。
たまたまですが、フットサル経由で不動産会社の社長の知り合いができて、良い物件を紹介してもらって購入しました。
その後、その不動産会社の社長が「太陽光投資もいいよ!」という話だったので、紹介してもらって購入したのが太陽光投資を始めたきっかけです。
決断した理由は、先に知り合いの不動産会社の社長が太陽光投資をやっていて、売電収入の数字を見せてもらって安心できたからですね。
あと、その社長とはプライベートでも仲がいいので安心できたのも決断できたきっかけです。
購入にいたるまでの流れや気をつけたことは?
実は多くの方が買う分譲ローンで買ったわけではないんです。 その社長に太陽光投資をする土地を探してもらって、まず土地を買いました。
そのあと、施工してくれる業者を探して、フェンスなども近くの会社で買いまいた。 理由は、中間マージンを最小限にしたかったからです。手間がかかっても土地からパネルからすべて自分で揃えました。 そこが気をつけたポイントですね。
どういう物件を購入したか、またその理由は?
メンテナンスのことも考えて自宅の近くで2基買いました。知り合いに確認して一番良さげな方法を真似しました。
例えば、不動産の社長や他の知り合いもパネルはソーラーフロンティアを選んでいたので、僕もソーラーフロンティアを選びました。
中国メーカーのパネルの方が安いんですが、売電期間20年という長期間を考えたときに、コストよりも品質を重視して選びました。
メンテナンスはどうしていますか?
全部自分でやっています。 とはいってもそんなに大変ではありません。3ヶ月に2回ぐらい現場に行って、パワコンが故障していないかを見て確認します。
そのあと、パネルが割れていないか目視します。 雑草がはえてパネルに影がかかってしまうので、春から夏にかけて5回ぐらい除草剤を撒いています。自宅から車で30分ぐらいの所で購入したので、現場に行くのはそんなに面倒ではありません。
購入したのは2箇所ありますが、幸いにも1箇所はほとんど雑草がはえませんでした。
1箇所はざっと除草剤をまいているものの1時間半ぐらいで終わります。 そのため、そんなに大変ではありません。
融資はどうやってうけたか?
最初は不動産投資で融資を受けてた金融機関に話を持っていきました。ですが、当時まだ太陽光投資がまだ浸透していなかったため、融資担当の方が太陽光投資の知識がなく、融資を受けることができませんでした。
その後、知り合いから「北関東の地銀がソーラー融資をやっているよ」という話を聞きました。知り合いからその担当者を紹介してもらいました。
地銀の担当の方に話を持っていったあとはスムーズに融資を受けることができました。
2基で合計3,300万円融資してもらって、400万円は自己資金で出しました。
購入するにあたり成功、失敗したと感じたことは?
成功したポイントは、ちゃんとした施工業者に依頼できた所ですね。 もっと安い業者もありましたが、実績や安心感のある業者に依頼しました。
その理由は安かろう悪かろうを回避したかったからです。 業者が倒産したりしたり、相談ができないトラブルに遭ったら大変ですからね。
あと、パネルはソーラーフロンティアにしてよかったですね。実際の発電量や経年劣化が他社のパネルと違います。 通常数年経ったらパネルが経年劣化が起きて、発電量が下がっていきます。
ただ、ソーラーフロンティアのパネルは全然劣化していません。また、影にも強い。設置してから数年経ちますが、発電量が去年が一番高かったです。びっくりするのは、メーカーが出している想定発電量より120%ぐらい多く発電している点です。
おかげで、税金を除けば投資した額の倍ぐらいは売電できる予測です。
唯一失敗したポイントは、お金をかけてフェンスをしっかりした高さまでまで付けたことですね。
その高さまで雑草が伸びてしまうので除草が手間になってしまいました。 他の太陽光投資をしている方のフェンスをみたら、そこまで高さが高くないフェンスを設置している方が多くて。。。
お金を無駄にかけてしまいました。
追加の投資はどういう物件にしましたか?
儲かることがわかったので、2基購入したあとも太陽光発電所を探していましたが、栃木県は太陽光投資している方が多すぎて、電力会社との連系(売電するために太陽光設備と電線をつなぐこと)がうまくいかず断念しています。
栃木県はメガ発電所がいくつもできたので、電力会社が「ここのエリアは連系認めません」というような形で当時新たな太陽光設置をさせてくれなかったんです。
やはり電力も需要と供給のバランスがあって、電気を必要としていないところは、土地がやすいですが、宇都宮など電力を必要としている所は土地が高い。
そのため、条件にあう物件を探せていないので、まだ追加の購入はしていません。
知り合いの社長は何億円も投資して収入を増やしているので、追加投資ができなくて残念ですね。
不動産投資と太陽光投資を同時にやっている理由は?
不動産投資と太陽光投資は、両方持っている方がバランスが取れと思っています。投資という点では似ているけど、中身は似ていません。
不動産投資は空室リスクはありますが、更地にしたときに、基本的には土地の価値が残ります。
つまり最後売ったときに儲かります。 太陽光投資の土地は、需要のある土地ではないので二束三文。
ただ、不動産投資と比較して、毎月の空室リスクがなく、事業の運営上はほぼ確実20年間安定していて、予測しやすい。 このように、それぞれの良さがあるのでバランスよくもつことがいいかなと考えています。
太陽光投資する方に、成功するためのアドバイスをください
メンテナンスを含めたランニングコストをどう見積もるかが重要です。私は自分でメンテナンスをやっていて、ランニングコストがかかっていません。
そのため、多くの利回りを確保できています。逆に、自宅から遠くの物件を買ってメンテナンスを依頼すると毎月数万円取られて、利益が減ります。
そのため、目先の利回りに惑わされず、メンテナンスを含めたランニングコストを考えることが重要だと思います。 また、施工業者との付き合いが重要です。
投資する前に「どういう会社か」を知ることが大切です。「安かろう悪かろう」だと思うので、あとで痛い目に合う可能性がありますので、ご注意ください。
引用元:https://sma-ene.jp/
スマエネの基本情報
事業内容 | 【 Smart Energy実現における総合支援】 再生可能エネルギー発電所の物件販売 再生可能エネルギー発電要素部品の販売 再生可能エネルギーを利用した電力の販売 |
---|---|
特徴 | 太陽光物件を掲載している太陽光投資物件検索サイト。物買い手探しから販売までサポート。 |
買取スピード | 不明 |
問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
運営会社 | 株式会社FAプロダクツ 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2階 |